近年注目を集めているのが、いろいろなもののシェアリングサービス。
その中でも、洋服のレンタルサービスが最近人気です。
洋服レンタルの草分け的な存在であるairCloset(エアークローゼット)を何度か利用しています。
ポイント
- スタイリストが似合う服を送ってきてくれる
- 送られてくる服が回数を重ねるごとに可愛くなる!
- 月額9,800円で洋服借り放題
- 洗濯&クリーニング不要なので、服のメンテが苦手な女子も安心
この記事では、エアクロを利用したリアルな感想を書いてみました。
エアークローゼットが気になっている方、利用を検討している方の参考になれば嬉しいです!
\\今なら初月料金3,000円オフ!//
エアークローゼット
エアークローゼットってどんなサービス?
airCloset(エアークローゼット)は、洋服のレンタルサービスです。
エアクロのサービスの魅力は、スタイリストが自分に似合うであろう服を選んで送ってきてくれるところ。1回につき3着服を借りることができます。
エアークローゼットのプランは3種類
プラン | ライト | レギュラー | プラスサイズ |
料金 | 月額6,800円(税抜) | 月額9,800円(税抜) | 月額12,800円(税抜) |
1回につき届けられる枚数 | 3枚 | 3枚 | 5着(1コーデ+3着) |
服の交換回数 | 月1回(3着) | 無制限 | 月1回 |
その他 | 特になし | 着用アイテムの買取可能 あんしん保障付き(服を破損した際の補償) 1か月満足保証付き(気に入らない場合は初月料金返金) ダブルボックス利用可能 | L~3Lサイズの方向け |
両プランの共通項目
返却期限 | 無制限 | |
洗濯 | 可能 | |
クリーニング | 不要 | |
返送時送料 | 1回300円(税抜) | |
支払い | クレジットカード/コンビニ後払い | |
オプション | アクセサリーレンタル(1回1,000円) ワンセレクト(無料) |
わたしは、借り放題ができるレギュラープランにしました。
- 細かいところもしっかりヒアリング!エアークローゼットの登録の流れ
- エアークローゼットで届いた服サイズが合わない場合は?
初回に届いた服が気にいらなければ返金可能!
スタイリストが選ぶファッションレンタルの場合、自分に似合う服が届くかどうかが不安ですよね。
エアークローゼットは、(レギュラープランでクレジットカード払い限定ですが)初回に届けられた服が気に入らなかった場合、初月料金が返金される「1ヵ月満足保証」が付いています。気に入らなかったら返金されるのはハードルが下がりますね。
自分の選んだ服からコーディネートしてもらえるワンセレクトがスタート
ワンセレクトというオプションができました。
これは、自分の着てみたい洋服を1点選び、その服をもとにスタイリストがセレクトしてくれるという内容です。オプション料金は無料なので、利用してみる価値はありそうです。
エア―クローゼットから服が届きました!
日曜の夜にオーダーして、水曜日に届きました。早い!
エアクロ1回目、届いた服はこんな感じ
エアクロのラインナップは、セットコーデできる組み合わせ+1点という形で届くそうです。
毛とポリエステル素材のVネックニットトップス。 ananaというブランドらしいです。
オリーブに見えるけど、実際は黄土色っぽいスカート。 ウエスト部分のデザインがちょっと洒落ています。 Enneaというブランドのものです。
茶色ベースの朱色カーデ。 ネックライン上のボタンがキラキラボタンです。 CiIHiというブランドです。
第一印象は、シンプル!って思いました。良くも悪くも無難かなぁ…
実際に着てみました
白ニットとスカート カーデとスカート。 個人的には、カーデとスカートの色合いがエッジが利いていて好きです。
白トップスはインすると可愛いかもしれないけど、厚みがあるのでムリ…。
エアクロ1回目の率直な感想
セレクトされた服の評価は、75点くらいかなー。正直無難かな。でも着ていく場所を選ばないので好感触です。ニットは、丈がちょっと長くてスカートと合わせるのは少し難しいかな。白ニットの素材感があまり好きじゃないのだ。次回に期待ですね。
エアークローゼット2019年夏アイテム届きました!
少しの間エアークローゼットをお休みしていました。
しかし、先日までライトプランで契約すると一着無料で洋服プレゼントをやっておりまして、服欲しさにまた始めてみました!
[say]今までずっとレギュラープランだったけど、今回初めてライトプランにしてみました
[box class="box26" title="入っているもの"]
- 服3着(+1着)←春のキャンペーンに当選した
- カンタンなリーフレット
- 返送時の伝票
- 返送時に使う袋
- (4周年記念プロジェクトの当選リーフレット)
[/box]
エアクロは、春に4周年記念でINEDブランドのレンタル用商品を共同開発していたのですが、抽選に当たると1着プラスしてINEDの服がレンタルできるのですが、当たりました!
届いた服

ドレープカットソー ブランド:YULICA 値段:7,900円

フィッシュテールスカート ブランド:MEODUM 値段:7,800円

白ブラウス ブランド:INED 値段:10,000円

ピンクのワイドパンツ ブランド:不明 値段:7,900円
なかなかいい感じのラインナップで届きました!INEDは後ろがねじれシルエットになっています。
着用してみました
一番気に入ったのは、ピンクのワイドパンツ。
なかなかこういう色はないよね!新鮮!トップスは白メインになりそうですが、レーストップスとかいろいろシルエットを変えて楽しんでみたいです。
INEDのトップスは上品素材なので、スカートやきれいめパンツと合わせようかな。
スカートのシルエットがなかなかエロいスカート。グリーンの色とドレープがかかったシルエットがイイ感じです。
グレーのトップスは、手触りが良くて柔らかい!カジュアルにも使えそうな感じです。
\\今なら初月料金3,000円オフ!//
エアークローゼット
服が届いてからの流れ
スタイリストのコメントを見てみよう
エアクローゼットのマイページにアクセスすると、スタイリングしてくれたスタイリストのコメントを見ることができます。コーデに加えるとよいアイテムなどを教えてくれますよ。
届いた服が気に入ったら購入も可能
着用したアイテムは、購入することも可能です。 季節の変わり目は、セール価格になるので、購入しやすいですよ。
スタイリングの評価をする
こんな感じで届いた服の評価をします。 それを参考に次の服を選んでくれるそうです。
次回のリクエストをスタイリストに送れる機能があり、細かくリクエストができます。
「こんなスタイルにしてほしい」「沖縄に旅行に行くので、半袖とパンツの合う服を」「婚活パーティに着ていく服」など様々なリクエストを記入することができます。
返却は最初に届いた箱や袋の中に詰めるだけ
返却方法ですが、届いた箱にそのまま服を詰めるだけです。
伝票はヤマト着払いなので、セブンイレブンに出すのもよし、集荷に来てもらうのもよし。 返却が完了したら、サイトにある返却完了ボタンを押します。 次回到着までお待ちください…。
返却用の袋が付くようになりました。箱は捨てても、そのまま箱で送り返してもOKです
エアークロ―ゼットを使ってよかった点
エアークローゼットを利用してみてよかった点をまとめてみます。
サイズぴったりの似合う服を送ってもらえる
スタイリストがサイズぴったり&似合う服を選んでくれるところが、一番の魅力です!
既製服レンタルの場合、選んだ服がサイズが合わないことがたまにあるのですが、エアクロではほぼありません。
初回はちょっと無難コーデですが、回数を重ねるごとにイイ感じの服が届くところがよかったです◎
エアークローゼットのイマイチな点
イマイチな点は2つあります。
無名ブランドが多い
(わたしのサイズに対応できる服を選ぶこともあり)無名ブランドが多いです。 「アクアガール」とか「ナチュラルビューティベーシック」といったようなメジャーなメーカーブランドは少なめです。
追記:わたしには届かなかったのですが、ユナイテッドアローズ、シップス、ジュエルチェンジなどのブランドものもわりとあるそうです。
返送料がかかる
エアークローゼットは、服を返却する際に1回あたり返送料が324円(税抜)かかります。 レギュラープランでは1ヵ月無制限で服を借りることができますが、借り過ぎると返送料が結構かかってしまうので注意が必要です。
エアークローゼットを利用した感想
自分で選ぶと同じような服ばかりになってしまいがち。
ですが、エアークローゼットを利用することで、自分では選ばないタイプの服が来ました。
似合うかな?って思ったけど、実際着てみたら結構似合う!普段と違うスタイリングができて楽しかったです。
プロってすごいね!
イマイチな服が届いたこともありましたが、2回くらいかな。
率的には低かったのも安心できたポイントでした。
エアークロ―ゼットは服選びを時短したい人におすすめ
エアークローゼットを実際に利用されているのは、働く女性が9割とのこと。
そのうちの約45%は、ワーキングマザーだそうです。
- 忙しくて洋服をなかなかじっくり選べない
- 同じものばかり選んでしまうので、客観的に選んでほしい
そんな方が多く利用しているとのこと。
レンタルならではの、在庫を増やさない気軽さとメンテフリーなところもいいなと思います。
[say]好きな時に月額会員を辞められるところはありがたい。一定期間気分転換がてら借りて辞めて、また借りたくなったら借りるという使い方をしています。[/say]
選んでもらうことで、新しいスタイルや自分の好みを発見できる
自分で好きな服を選ぶのもよいけれど、「何が送られてくるかわからない」というのも、なかなか楽しいです。コーディネート方法が書いてあるのも参考になります。
いつもと違うテイストの色やデザインの服との出会いで、自分の魅力を再発見してみてはいかがでしょう?
スタイリングのリクエストも可能なので、旅行や婚活などシチュエーションに合わせたセレクトをお願いするのもおすすめですよ。
現在キャンペーン中で初月料金がお得なので、気になる方はこの機会に利用してください!
\\今なら初月料金3,000円オフ!//
エアークローゼット