季節の変わり目になってきました。
FACEは基本トラブルがないので、スキンケア商品にあまりこだわりがありません。
ただ、せっかくスキンケアをするなら、自分の好きな香りでちょっとリラックスできるほうがいいな♪
そんなことを考えていたら、オーガニックコスメのチャントアチャーム トライアルセットをいただいたので、喜んでお試ししてみました。
国産オーガニックコスメ チャントアチャームって?
オシャレなリーフレットがついてきました。
チャントアチャームは、100%自然成分から生まれたオーガニックのスキンケア。
無農薬のハーブと北アルプスの温泉水、天然由来のアミノ酸を使用しているそう。
チャントアチャームの会社は、日本で初めてオーガニック化粧品を輸入したネイチャーズウェイ。
ネイチャーズウェイで有名な商品は、ウェレダでしょうか。
商品は、パラベン・合成香料・合成着色料・鉱物油・シリコン・ アルコール(エタノール)・石油系界面活性剤は使用していないので、肌の弱い方も安心ですね。
目指しているのは、自活保湿力のある肌。
チャントアチャームの製品は、肌サイクルがきちんと機能し、潤いを保つ力をある肌を目指したスキンケア製品を作っています。
「自活保水力」を作るため、シンプルに3ステップケアを行います。
整える:角質層に浸透し、肌サイクルを保つ
守る:皮脂膜そのもののようにうるおいをキープ、乾燥などの外敵から守る
ラインナップはこんな感じです。
クレンジングミルク・洗顔剤で洗って、オイルとローションで整える・乳液とクリームで整える。
というのが基本ライン。加えて、ニキビケアやUVケアが加わります。
トライアルセット本体は、こんな感じ
チャントアチャーム トライアルセットのラインナップは、
- クレンジングミルク(ミニ)20mL
- ローション R 20mL(ミニ)
- モイスチャライジング ミルク 20mL(ミニ)
- UVフェイス&ボディプロテクター 3mL×3包
です。
トライアルだけどきちんとしたパッケージ。
トラベル用にもよさそう。。。
ローションは、さっぱり
適量を手やコットンにとり、なじませます。
若干のとろみはあるのですが、しっとりとさっぱりどちらかというと、「さっぱりした質感」です。肌に付けるとすぅっと染み込んでいきます。
香りは、フラワー系。
パルマローザが強いのかな?ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油が使われているようです。
ローション R配合成分
温泉水、水、プロパンジオール、グリセリン、レウコノストック/ダイコン根発酵液、ゼニアオイ花エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ヒアルロン酸Na、セリン、プロリン、シロキクラゲ多糖体、タマリンドガム、ラフィノース、クエン酸、クエン酸Na、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、BG
乳液は軽めの液体
乳液は、テクスチャが想像以上に軽い!!なめらかとろりんとしたミルクです。ふたを開けて斜めにするとトロっと落ちてきます。
なじませると、サラッと染み込みます。
香りはローションと同じようですが、乳液になっている分、若干香りが柔らかいような気がします。
モイスチャライジング ミルク
温泉水、オリーブ果実油、水、プロパンジオール、水添ナタネ油アルコール、グリセリン、野菜油、ゼニアオイ花エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ヒアルロン酸Na、セリン、プロリン、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アニス酸、スクレロチウムガム、キサンタンガム、ヒドロキシステアリルアルコール、ヒドロキシステアリルグルコシド、BG
クレンジングミルクも軽い!
こちらも乳液と同じ質感のなめらかとろりんとしたミルクです。
とは言え、クレンジングオイルに比べると重めです。ふたを開けて斜めにするとトロっと落ちてきます。
ピンクのリップを付けてみました。
25回ほど撫でまわして、こんな感じです。
乳白色から半透明になりました。
即綺麗に落ちる!というほどのハイパー洗浄力ではなさそうなので、ゆっくりじっくり落としていくスタイルでしょうか。優しい洗い上りです。
ウォータープルーフなど落ちにくいメイクの場合は、ダブル洗顔をした方が良いかもしれません。
クレンジングミルクの配合成分
ラウリン酸メチルヘプチル、温泉水、オリーブ果実油、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、プロパンジオール、ヤシ脂肪酸ソルビタン、グリセリン、水、レウコノストック/ダイコン根発酵液、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ゼニアオイ花エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、セリン、プロリン、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ヒアルロン酸Na、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、タマリンドガム、キサンタンガム、セスキイソステアリン酸ソルビタン、クエン酸、クエン酸Na、BG
UVプロテクターは、ココナッツの香りでした
SPF43、PA++の日焼け止めです。
レジャーや長時間の利用も安心してできそうですね。
UVプロテクターは、トロっとしたミルクよりはしっかりしたテクスチャです。
顔や体にしっかり使えます。
ただ、サンプルは一つひとつが小さめなので、顔とボディ全部塗ろうと思うとちょっと足らない?かも?
石鹸でも落とさるそうです。
なじませてみました。
なじませると無色透明に近い色になります。日焼け止めを塗っている感は出ないかな。
香りは、ほんのりココナッツの香りがしました。
UVフェイス&ボディプロテクター配合成分
水、酸化チタン、プロパンジオール、オリーブ果実油、マカデミアナッツ油、ラウリン酸メチルヘプチル、イソステアリン酸エチル、野菜油、ゲットウ花/葉/茎水、セスキイソステアリン酸ソルビタン、カプリン酸ポリグリセル-3、コンフリー葉エキス、オウゴン根エキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、グリセリン、パルチミン酸デキストリン、コメヌカ油、レシチン、水添レシチン、キサンタンガム、クエン酸、アニス酸、アニス酸Na、レプリン酸Na、ヒドロキシステアリルアルコール、ヒドロキシステアリルグリコシド、オレイン酸ポリグリセル-10、BG、アルミナ、ステアリン酸、ラウロイルリシン
チャントアチャームのトライアルセットを使ってみた乾燥
香りが良い!!!
この香りだけで、ともかく癒されちゃいます。スキンケアの時間が楽しくなりました。
テクスチャも軽めで、ストレスなく使えました。
特に春夏にぴったりです。
乾燥しがちな秋冬の季節は、人によってはちょっと物足りないかもしれません。
ですが、使い続けて肌に自活力が生まれれば、きっとこのさっぱり目のテクスチャでも潤うようになるのではないかしら。
オーガニック商品という安心感もうれしいですね。
[say img="https://realclothes.pink/wp-content/uploads/2018/02/meg.png" name="meg"]ゴージャスな香りで、使っていて癒されます。綺麗になっている感じがするのもステキ!かなり気に入ったので、本命候補です![/say]
オーガニック商品だけど、手が届くところが嬉しい
オーガニック商品だと、結構高いものが多いですよね。
でも、毎日使うものだし、ハイプライスの商品はなかなか続けられません。
トライアルセットが安くても、本製品が高いとトライアルで辞めちゃいません?
チャントアチャームの商品は、本製品になってもお手頃価格なところが魅力!
トライアルセット、1,500円(税抜)に対して、化粧水・乳液の場合も、ローション150ML 2,200円(税抜)モイスチャライジングミルク150ML 2,500円(税抜)。
超プチプラ!というほどではありませんが、手が届くお値段なところが嬉しい!
まずはやっぱりトライアルセットでしょ!
チャントアチャームの商品は、香り良し、質感もよし、商品クオリティ良しの三拍子そろっています。セットでどの商品も使いやすかったので、基本はライン使いでしょう!この価格でこの品質は素晴らしい。
とは言え、合う合わないは人によってあると思います。
気になったら、まずはトライアルセットでお試ししてみましょ!
▶▶チャントアチャーム トライアルセット