骨格診断では、似合う髪型も分かります。
どうせなら髪型もできるだけ自分に似合うスタイルにしたいところ。
だって、髪型一つで人の印象はずいぶん変わるものです。
骨格診断ストレート、ウェーブ、ナチュラルそれぞれの骨格におすすめの髪型をご紹介します!
骨格診断ストレートにおすすめの髪型
すっきりストレート
上半身をスッキリ軽やかに!耳が出ているとなおOKです。
基本的に、ストンとしたヘアスタイルがおすすめです。
毛先は少し遊ばせてもOK!
骨格診断ストレートの髪型ポイント
きちんと感のある髪型がおすすめです。
また、ボリュームがあるスタイルは苦手なので、ストンとさせることがポイント。
パーマなどは、毛先にあてるとよいでしょう。
骨格診断ウェーブにおすすめの髪型
ふわっとしたスタイル
ウェーブは、長くても短めでも
ちょっとふんわりさせたスタイリングがおすすめです。
骨格診断ウェーブの髪型ポイント
ふんわりしたパーマのような曲線デザインがベスト。
ストレートの反対で、全体的にボリュームを出します。
但し、ふくよかな方はボリュームを出し過ぎると膨張しやすいので、あえてストレートまたは軽めの曲線がよいでしょう。
骨格診断ナチュラルにおすすめの髪型
作りこまない、無造作ヘアがおすすめです。
骨格診断ナチュラルの髪型ポイント
- 毛先に動きのあるナチュラルヘア
- 無造作ヘア
- 今流行りの切りっぱなしボブ
などがおすすめです。
「作りこんでいないところ」がポイントです。
あくまでも参考程度に
髪型に関しては、顔の作りや顔の形も大きく関係してきます。
骨格診断でウェーブだからパーマをかけてみても、似合わなかったということもありますので
あくまで参考程度にしていただければよいかと思います。
また、腕での良い美容師さんは、
みただけで似合う髪型を見抜きますので、思い切って美容師さんに任せるのもアリ。
今現在通っている美容院がいまいちだなと思ったら、ホットペッパービューティーなどで探してみましょう。