最近ファッションレンタルというサービスが人気です。
ファッションレンタルは、「服を買う」のではなく、「服を借りる」というサービスです。
その中でも人気アイドルがCMをしている「メチャカリ」は特に人気!
着物は借りたことがあったけど、日常で着る服をレンタルしたことがないわたし。
「メチャカリ」で服をレンタルしてみました。
この記事では、
- 登録からレンタルの流れ
- メチャカリの服の感想
- メチャカリを上手に利用するための必須ポイント
をお伝えしていきます!
メチャカリってどんなサービス?
月額定額制で洋服が借り放題
earth music&ecologyやE hyphen world galleryなどの人気ブランドを運営するストライプインターナショナルが行っている洋服借り放題サービスです。
返却期限がなく何度でも借りかえらて、気に入った洋服は割引価格で買い取り可能。利用済みの洋服はクリーニング不要でそのまま返却が可能です。
60日着用したアイテムは、そのままプレゼントされます。
全て専用のアプリから会員登録からアイテム手配まで行います。
メチャカリのプラン | ライトプラン | ベーシックプラン | プレミアムプラン |
値段 | 月額3,278円(税込) 返却手数料1回418円 | 月額6,380円(税込) 返却手数料1回418円 | 月額10,780円(税込) 返却手数料1回418円 |
レンタル枠 (1回当たりの枚数) | 3着 | 4着 | 5着 |
購入価格 | 表示価格から10%オフ | 表示価格から15%オフ | 表示価格から20%オフ |
配送・返却 | ヤマト運輸 | ||
返却期限 | 無制限 | ||
クリーニング | 不要 | ||
支払い方法 | キャリア決済 クレジット決済 | クレジット決済 |
- 新品が届く
- 60日借りたアイテムは返却不要。プレゼントされる
メチャカリは、古着ではなく新品が届くことが魅力です。
取り扱いブランド
- earth music&ecology
- E hyphen world gallery
- E hyphen world gallery BonBon
- SEVENDAYS=SUNDAY
- YECCA VECCA
- koe
- Samansa Mos2
- Te chichi
- ehka sopo
- Lugnoncure
- RAY CASSIN など約50ブランド
ストライプインターナショナルの商品が大半で、他のブランドは少量です。
会員登録からアイテムレンタルまでの流れ
アプリをダウンロードして、会員登録をします。
会員登録をすると、レンタルできるアイテムを観ることができます。
コーディネートから服を探す探し方もあります。
アイテムを押すとアイテム別に見ることができます。
「ワンピースが借りたい」「コートが借りたい」など借りたいジャンルがある場合は、右上の虫メガネマークを押してカテゴリから選ぶことができます。
このように、アイテムカテゴリとブランドで探すことができます。
AIチャットで好みの服を選んでもらえる
メチャカリでは、AIチャットシステムを導入!
借りたいアイテムのジャンルやテイストに合わせておすすめの服やコーデを提案してくれますよ。
トレンドアイテム→大人カジュアルなテイストを選んだらこんな感じでおススメコーデを提案してくれました。これは面白い!
有料プラン申込
有料会員の登録をしないとレンタルができませんので、有料プランの申込をします。
有料プラン申し込み時は、ベーシックプランのみの選択になります。
支払い方法を選びます。
- クレジットカード
- 各キャリア決済 が利用可能です。
借りたいアイテムを選択
アイテムを選んで、日時指定をしてレンタル完了です。
メチャカリ届いたよ!
3着セットで頼んだので、結構なボリュームです。
こんな感じで届きました。
- 服3着
- 返送用の紙袋×2
- 返送用伝票×2
- 納品書×2
- 返却用リスト×2
現在返送用の紙袋・返却用リスト・返送用伝票は、廃止となっています(2021.10月現在)
メチャカリで借りたもの
ローテーションで着倒したいと思って、3着全てトップスとボトムスがセットになったものをオーダーしてみました。
ちなみにわたしの身長は153cmです。
今回は、いわゆる2枚セットもの狙い。
ボーダーのニットとスカーチョ・スカートのセットを中心に頼んでみました。
やっぱり背が低いとマキシ丈になりがちだなー。わたしはこういうスタイル好きだからいいけど、人と好みを選ぶかな
久々にメチャカリで借りてみました
久々にメチャカリで服を借りてみました。
借りた服&着用写真はこんな感じ
今回は借りたくなるような2setものがなくて、全部ワンピースを借りてみました。普段ワンピースを着ないので、あえてのチョイス!
ブランドは、左からイーハイフンワールドギャラリー・アースミュージック&エコロジー×2です。
タイプの違うワンピを3枚借りてみました。お出かけの時に頻発させようかと思ってます。
ワンピースは結構かわいらしくて、ちょくちょく着用しました。特にイーハイフンのシャツワンピとアースのネイビーのワンピは、1ヵ月3回ずつくらい着ています。
メチャカリで秋冬アイテムも借りてみた2019
秋冬ものを借りようかなと思い、メチャカリを再び借りました。
借りたもの
彼氏の部屋で着た服っぽいゆるさ!実際に着てみたら、背の小さいわたしにはちょっと不格好だったので、家専用です。
毎年出ているこのスカーチョとボーダーの組み合わせ。今年も借りてみました。トップスがちょっと薄くて今の時期にぴったりでした。
オーバーオール風ワンピを着てみたくて借りました。
右の服はトップスは、別のものを使用しています。
全体的には、借りたワンピは丈が長すぎてお仕事には着ていけないかなーというところ。おうち着ですな。
この服をレンタルじゃなくて買ったら来年は着なかっただろうから、こうやって着てみたい服を借りてみることで自分に似合わない服はさらっと返却できるのはアリかなと思いますた。
メチャカリで借りた服の洗濯はどうするの?
服を着用すると、汗の臭いや汚れが付いてしまうことが多いのですが、洗濯やクリーニングは行ってもOKです。
但し洗濯に関しては、アイテムごとの洗濯表示に従って洗濯をする必要があります。
返却時のクリーニングは不要ですが、あえて「クリーニングしたい」という場合、NGではありません。
メチャカリ、返却方法は?
- 借りた商品とを自宅にある紙袋などの袋に入れて梱包する
- アプリ内のMYBOXから返却するボタンを押す
- 返却場所を指定する
(ファミリーマート/PUDOステーション/ヤマト運輸の営業所に持ち込み/ヤマト運輸に集荷してもらう)
集荷の場合は、集荷日時を選択して申し込む - 返却手続きをする
返却手数料が1回380円かかります。
服ごとに返却手続きをすると都度返却手数料がかかるので、一気に返却することをおすすめします!
こちらは無料お試しの際でもかかりますので、ご注意ください。
また、返却時のクリーニング・洗濯・アイロンがけは不要です。
解約の際の注意
解約すると通知をしても、商品が届いてから完全に解約手続きが完了するとのこと。
解約をする際は、更新日7日前には商品返却を行って解約手続きを行うことをおすすめします。
メチャカリを利用した感想
新品が届くのがよい!
ファッションレンタルは、ほかの人が来たお洋服が届くことがほとんどですが、こちらに関してはメーカー直営ということもあり、新品が届きます。すごい!綺麗な状態の服を着れるのはうれしいです。
2か月同じ服を借りると無料になるけど、手数料がかかっても月1・2回交換して色々着た方がこのサービスは楽しめるのかなと思います。
20
冬物は厚手なので、コートなど厚手のものを借りると、3着で二個口になるケースもあり要注意(わたしがそうでした)
自分で選べるから普段着ないようなものにもチャレンジしやすい
無料お試し&ベーシックプランでは3着服を試すことができるのですが、いつも自分が購入するタイプの服ではなく、普段着ないような服を借りるのも面白いと思います。わたしも2回目は普段着ないワンピばかりを借りてみました。
いろいろな服を試せるのは、ファッションレンタルの良いところだと思います。
30代・40代も使えるよ!
アースやイーハイフンなど若い子向けのブランドが多いのですが、アイテムさえ選べば、わたしのような30代や40代にも全然利用できちゃうサービスだと思います。

メチャカリを賢く着倒すためのポイント
メチャカリをレンタルして商品を実際に受け取ってみましたが、借りる際のポイントはこんな感じです。
- なるべく使用頻度の高いものを借りる
- セット物を購入するとローテで着やすい
- トップス単体はできるだけ借りない(安いから)
この3つを心掛けると、オトクに使えるのではないのでしょうか。
使用頻度の高いものを借りる
例えば、秋冬にレンタルするなら、アウターがおすすめです。
アウターって、外出するなら毎日着ますよね。
普通の服に比べるとアウターのレンタルってめっちゃコスパが良いと思いませんか?
毎月違うアウターを着てオシャレを楽しむということも出来ちゃいます。
同じ理論で、バッグやアクセサリも汚れる可能性が少ない上に何度も使用できるのでお勧めです。
セット物を購入するとローテで着やすい
初回はセット物を3着レンタルしたのですが、それは理由があります。
一着でコーディネートが完了してしまうことと、こんな感じでそれぞれのアイテムを交換して着用しても違和感がないのです!
考えずにコーディネートできますし、着回ししやすいという面でおすすめです。
直近ではこちらのセットを借りてみたのですが、あまりに使い勝手がよくて遂に購入しました。
単品でもセットでも使える便利商品です!普通におすすめ。
トップスは借りない
着たいアイテムがあればもちろん構わないのですが、トップス以外のアイテムを選ぶ方がコスパが良いです。
トップスをあえて選ぶなら、使用頻度が高いカーディガンがおすすめです。ワンピースやスカートなど、少し値段の高いものをセレクトするとオトクです。
プレゼントでもらうより、レンタルした方がお得かな?
「レンタルから60日過ぎるとプレゼントされる」ことが、このサービスのウリ。
しかしセールになると服の値段がかなり安くなることもあり、プレゼント目当てでのレンタルはあまりお勧めできません。
ベーシックプランで借りて、欲しいと思えたアイテムを実際に購入したりセールで購入する方がおすすめです。
リーズナブルに借りて、オシャレを楽しもう!
メチャカリの魅力は、月額料金の安さと選べる服の選択肢が多いところ。
メチャカリをクローゼットのように利用することで、「いろいろな服を試せる&自宅のクローゼットが必要以上に増えない」というサイクルを作ることができます。
こんな方におすすめ
- 色々な服を着てみたいけど、もうこれ以上クローゼットの服を増やしたくない
- トレンド服を着たい
- アースの服が好き!
という方に特におすすめですよ。